2013年8月18日日曜日

クルマは通信販売で売れるようになる












photo credit: Stuck in Customs via photopin cc

 少し前ですが、日本自動車販売境界連合会が「2013年版自動車ディーラー・ビジョン」の中で「インターネットが与えるディーラービジネスへの影響と見通し」をまとめていました。

 その中でユーザー調査を行っており、興味深い結果が出ています。インターネットで直接新車を購入する「インターネット直販」に「興味がわく」と回答したユーザーが34%いたそうです(調査数2063人)
 これまで業界的には、自動車は高額商品のため商談・試乗が必要であり、また、登録手続きが煩雑であるため、簡単にネット直販が主流になることはないとの見解でした。
 しかし、この数字は業界がこれまで仮定していた状況よりも、ネット通販の可能性が高まっていることを感じさせるものでした。
 
 とくに20歳代では「興味がある」と回答した比率が41%となり「興味がない」を13ポイント上回りました。これは将来的な主要顧客である若年層は、ネット通販へ流れていく可能性があることを示唆しています。ネット直販はあらゆる分野で主流になりつつあります。クルマだけが例外とはいかないでしょう。
 
 よくECの場合に引き合いに出されることですが、過去、衣料品はネットでは売れないと言われていました。試着ができない、素材や作りを見て確かめられない、などの理由によるからだとされていました。ですが、今やネットで衣料品を購入することはあたりまえになっています。ショップ側の努力もさることながら、ユーザーの意識の変化が一番の要因でしょう。ネットが一般家庭へ広く普及していき、様々なサービスがネットで展開されていくなかで、ネットで購入することへの心理的なハードルは劇的に下がりました。

 今回の調査は新車販売にフォーカスをしているものですが、中古車では既に遠隔地の在庫をネットで探して通信販売で購入するといったことは珍しくなくなっています。中古車を他県で購入する割合は、現状だと全体の17%になるという調査もあるそうです。

 手続きが今よりももっと簡素化されるなどの制度面での変革があれば、あっという間に自動車の通信販売は広がるのではないかと思います。もっとも、制度の変革がなくともネット販売が増えていくことは間違いないでしょう。これは切り替わりの速度の問題でしかありません。

 多くの小規模な中古車販売店の場合、在庫リスクを如何に小さくして(可能な限り在庫を持たないようにして)ネットで確実に販売をしていくのか、がポイントになっていきます。そのため、ネットに対応した販売方法の確立が、今後の重要な課題であることは間違いないでしょう。

これなども対策のひとつです。
どうやらYoutubeで中古車が売れているようです。

2013年8月15日木曜日

どうやらYoutubeで中古車が売れているようです。











photo credit: Profound Whatever via photopin cc


以前にも中古車販売における動画の可能性に言及しましたが、

中古車販売に動画が必要になるその理由

動画をうまく使って販売につなげている販売店がチラホラ出てきました。

どうやらYoutubeを上手く利用していますね。
YoutubeはGoogleのサービスのひとつなのでWebページのSEOなんかよりも強力です。
車両の動画を作成して(詳細情報をテキストで表示したり、キズなどの瑕疵も念入りに撮影したり、それなりにノウハウが要りますが)、動画タイトルに年式、車名、グレード、所在地などを入れ込めば、車名で検索した際にかなりの上位に表示がされるようになります。

変な話し、カーセ◯サーさんやG◯oさんに掲載しているモノよりも上位に来ます。そのぐらいYoutubeは強力です。Google先生のサービスですからね、そりゃ先生も優遇しますよね。

しかもタダですからね。

すごいですよね。月に何万円も出して掲載しなくていいんですから。
それでかなりの実績につながっているケースをいくつか確認しています。

今どきは動画の撮影なんかスマートフォンで簡単にできますし、
Youtubeには編集機能が実装されているので、
切って貼ってやテキストの挿入、BGMを入れたりなども簡単にできます。

まぁ、動画の作成は慣れないと少し手間ではありますが、
手間を掛けるだけの価値は十分すぎるぐらいにあると思います。

興味のある方は、ぜひ取り組んでみて欲しいです。

2013年8月5日月曜日

オートオークションの夏枯れが今年は早い













photo credit: JD Hancock via photopin cc


オートオークションの流通台数の夏枯れが今年は早くから始まっているようです。
出品台数は前年同期比で10%程度のマイナスの模様。しかし、成約は輸出の盛況などにより5%増の状況にあるため、タマ不足が更に深刻化しているようです。

今期前半は年度末の新車販売の落ち込みが軽度であったため潤沢な下取り車両が発生しましたが、5月の連休明けには一服してしまいAA出品車両の不足感が強まりました。

そのままタマ不足は解消されずに長期化の様相を呈しており、直近のAA出品台数はかなり厳しい状況です。このまま輸出の好調が続くと、国内市場では良いタマを確保することはますます困難になっていくことでしょう。

これから後半へ向けてメーカーから新車が投入されていくスケジュールにありますので、新車効果により下取り車が増えるという流れになることに期待しましょう。